シャックはあばら小屋のことらしい
雨の週末は引っ越し荷物のダンボールから唯一持ってきていたFT-817NDや安定化電源などを取り出して仮置きしました。常置場所より幅が40cmも小さな机を購入したのでコンパクトに配置しなければなりません。ケーブル類は常置場所から全部持ってきていたはずです。2年近く運用休止していたので間違えていないか思い出しながら配線し、なんとか新シャックから電波が出せるようになりました。運用するのはいわゆるデジタルモードで当面マイクはつなぎません。
パソコンから無線機の制御がうまくいかない
FT-817NDでWSJT-X,JTDXを運用してみるとバンド変更ができません。CAT機能の不具合です。FT-817NDで周波数を変更してもソフト側が変更に追従していないので周波数の取得や設定ができていません。
SCU-17経由接続したWindows10のノートパソコンのデバイスマネージャーを確認すると2つの仮想Comポートも,音声の入出力デバイスは認識しています。以前運用していたパソコンでも同様の不具合が発生し,2台ともデバイスドライバをアップデートしても状況は変わらず原因がよく分かりません。
最新のアプリケーションの不具合かな?
試したWSJT-X,JTDXはこの時点の最新版です。新しいバージョンは不具合修正もありますが機能追加などの過程で不具合が紛れ込む可能もあります。
不具合情報がないかとネットで探しみるとFT-897とSCU-17の組合せの同様の問題が明らかになっていました。さらに、WSJT-Xの無線機の設定でFT-897でなくFT-857を選べば不具合は回避できるとの情報がありました。この情報に基づきFT-857に設定しましたが改善せず。。
最新のOSの問題?
パソコンでもスマホでもOSをアップデートするとデバイスドライバがうまく機能しなくなったり,ファイルが消えたりといった問題が報告されるケースがあります。以前運用していたパソコンも、新規購入のパソコンも最近Windows10をアップデートしたのでこのバージョンが原因かも。。。
macOSはどうなの?
WSJT-XもJTDXもmacOS版があります。SCU-17のmacOS版デバイスドライバを導入し,Macbook ProにWSJT-XとJTDXを導入しました。
WSJT-Xを起動してみるとWindows10と同様の不具合が発生しました。とするとアップデートしたWindowsの問題ではなくFT-817NDかSCU-17のハードウェア故障が原因かも。。。
古いソフトウェアでも試す
FT-817NDをパソコンで操作するソフトが公開されていることを思い出しました。「FT-817 Commander」です。このソフトをダウンロードしてきて試しても周波数情報が取得できないエラーが発生しました。
原因はSCU-17,FT-817のどちらのやはりハードウェアトラブルが原因なのか。。。。
解決策は単純だった
いろいろ試行錯誤したのですが,解決しました。SCU-17とFT-817NDを接続するCAT用のシリアルケーブルがちゃんと刺さっていませんでした。このケーブルを奥まで差し込んで解決です。まったく情けない・・・。
トラブルにハマるときは思い込みもあって単純なことに気づかないこともあります。一晩寝て,冷静にチェックポイントを考えなおして原因究明できましたw
こんな感じ
0 件のコメント:
コメントを投稿